SSブログ

冬用スリッパの補強 [手芸]

先週イオンで冬用のスリッパを買いました。WAONで買うと2割引になり、688円でした。
su01.jpeg
底をチェックして買ったのですが、フローリングの床ではパタパタ音がします。
su02.jpeg
底の形にアクリル毛糸で編んで、
su03.jpeg
底に縫い付けたところ音がしなくなり、機嫌よく使っています。
su04.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

編み物 [手芸]

今日の洋裁教室のお菓子は、先生手作りの大学いもでした。

まぶしてある砂糖がほろほろしていておいしかったです。
sai01.jpeg
一緒に習っているKさんが先週かぶっていた帽子が素敵だったので、いいですねー、と言うと、わたし用に編んで来てくれました。
sai02.jpeg
Kさんに頼まれていたアクリルたわし。台所の蛇口の根元の裏側を掃除するため、幅7センチ、長さ30センチのものをと頼まれていました。表はピンクと白、
sai03.jpeg
裏は紺と白です。
sai04.jpeg
自分の予備用に作っておいたアクリルたわしもKさんと先生の年末の掃除の役に立てばうれしいです。
sai05.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洋裁教室 : 夫のベスト その後 3 [手芸]

今日の洋裁教室のお菓子は3色の羊羹でした。

毎回先生にコーヒーやお菓子を準備していただき、ありがたいです。
be01.jpeg
いつになったら出来るのかわからない夫のベストです。

裏地が表に出ないように、ミシンでステッチをかけるとカジュアルな感じになってしまうので、そでぐりを手縫いで処理することになりました。

仕付け糸で縫ってあるのが先生のお手本です。
be02.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

洋裁教室 : 夫のベスト その後 2 [手芸]

先週の洋裁教室に、一緒に習っているKさんがおはぎを作って持って来てくれました。何と外側のあんは栗で作ったそうです。手間を想像すると気が遠くなりそうです。

少し食べてしまった後に、「あっ写真を撮ればよかった!」と気づき、スプーンで修復したのですがきれいに戻りませんでした。

先生が出してくれた「名古屋ふらんす」というお菓子もおいしかったです。
bes01.jpeg

夫のベストはなかなか出来ません。表地の裾の千鳥がけと裏地のわき縫いが宿題です。
bes02.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

洋裁教室 : 夫のベスト その後 [手芸]

週1回通っている洋裁教室では、縫い始める前に毎回先生がお茶とお菓子を出してくれます。

この日は桃の大きなゼリーと冷えた麦茶でした。ゼリーはもらい物だけど、とのことですが毎回申し訳ないと思いながらもありがたくいただいています。

まず30分くらい雑談し、おもむろに作業に入ります。

洋裁教室は先生や一緒に習っている方との交流も楽しいですし、ゴミの出し方や安い八百屋や魚屋、病院、イベントなど地域の情報を教えてもらうことができる大事な時間です。

先日行った「べんがらや」も先生のお勧めのお店でした。

前回習っていた時には、インビテーションカードを使ってスポーツジムのルーシーダットンのクラスに先生と生徒さんとで出てみたり、一緒に日野原重明先生の講演会に行ったり、ランチに行ったりもしました。
best11.jpeg

さて、夫のベストはまだ出来ていません。少しずつ少しずつ進んでいます。

この日は一人では難しくてできない箱ポケットを縫います。
best12.jpeg

布が重なって分厚い部分を縫う時は、先生お手製の厚紙を添えて段差をなくしてミシンで縫います。

本来はファスナー部分を縫う時用に厚紙を加工したそうです。
best13.jpeg

よくわからないまま何となくできました。この後両端にステッチをかけ、手でまつりました。
best14.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

洋裁教室 : ベストとズボン [手芸]

洋裁教室で作り始めた夫のベストの進捗状況です。

仮縫いをして着てもらったら寸法は大体よさそうなので、このサイズで作る予定です。

感じが出るように、前回習っていた時に先生が大塚屋の包装紙で作ってくれたボタンを大事に保管していました。

最低5年は経っています。
best21.jpeg
ベストはすぐには必要でないので、先に自分のズボンを縫っています。

実はこの布地をベスト用に買っていたのですが、ジャージ生地でベストには向かないのでスポーツジム用に変更しました。

型紙を取っている時、先生が、「なさそうであるねぇー。」と、私の太ももとお尻の太さを控えめに評価してくれました。しっかり自覚はあるので「いえいえ、ありそうであるんです。」と言いましたが、確かに太いです。
best22.jpeg
布端はロックミシンで始末して、この後裾を縫いました。
best23.jpeg
アイロンをかけて、ゴム入れ部の下をしつけ糸でぐし縫いして、
best24.jpeg
しぼって試着しました。

やっぱり下半身が太いです。

個人の家で習っている雰囲気が写真に出ています。
best25.jpeg
ところで、教室で使っているミシンは、JANOMEの足踏みミシンです。
best26.jpeg
とても使いやすく、調子もいいです。直線縫いには最適です。
best27.jpeg
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。